1
7時半から「茶がゆ会」

久しぶりの参加でした。ほんとに何か月ぶりだろうか?と振り返ってもすぐにはわからないほど久しぶりの参加でした。やっぱりあのめざしの焼けた匂いはたまりません。
5分遅刻で佐賀地方協力本部へ到着。
会場に入るともうすでに皆さん、茶がゆを召し上がっておられました。
県警の長嶋本部長のお姿も拝見。毎月のように参加されているようで、県民の中に溶け込んでいこうとされるそのお姿は敬服いたします。
今日は副知事もお二人ともお見えでした。
ん?ひょっとしてオスプレイの話?
とも思いまして、「今日はお揃いですね」と申し上げると即座に「別に大意はありません!」と、副知事さんからの返答。まぁそうでしょうね。
で、美味しく茶がゆをいただいたの本日の講演は神埼市長さんでした。
「神埼の伝説とロマン」についてご教示いただきましたが、神埼市も色々と見所があって面白い街だなぁと、改めて思いました。
博多山笠の櫛田神社は、神埼の櫛田宮の別れだそうですね。
また一つ知識を得たことを嬉しく思います。
一時間弱の朝食会ですが、またぜひとも参加して茶がゆをいただきながら勉強したいと思います。

久しぶりの参加でした。ほんとに何か月ぶりだろうか?と振り返ってもすぐにはわからないほど久しぶりの参加でした。やっぱりあのめざしの焼けた匂いはたまりません。
5分遅刻で佐賀地方協力本部へ到着。
会場に入るともうすでに皆さん、茶がゆを召し上がっておられました。
県警の長嶋本部長のお姿も拝見。毎月のように参加されているようで、県民の中に溶け込んでいこうとされるそのお姿は敬服いたします。
今日は副知事もお二人ともお見えでした。
ん?ひょっとしてオスプレイの話?
とも思いまして、「今日はお揃いですね」と申し上げると即座に「別に大意はありません!」と、副知事さんからの返答。まぁそうでしょうね。
で、美味しく茶がゆをいただいたの本日の講演は神埼市長さんでした。
「神埼の伝説とロマン」についてご教示いただきましたが、神埼市も色々と見所があって面白い街だなぁと、改めて思いました。
博多山笠の櫛田神社は、神埼の櫛田宮の別れだそうですね。
また一つ知識を得たことを嬉しく思います。
一時間弱の朝食会ですが、またぜひとも参加して茶がゆをいただきながら勉強したいと思います。
▲
by k-sashi
| 2014-08-29 23:56
| 議員活動
10時から自民党県議団の議員団総会。
先日、小野寺防衛大臣が来庁された折の内容について報告を受けました。
正直、以前副大臣が来られた時よりも少しだけ情報提供があった、という感じです。
まだまだ不明な点が多すぎ。
加えて先ほど、佐賀県選出の山下雄平参議院議員のFBには、
木原防衛大臣政務官から「陸上自衛隊のティルト・ローター機17機の配備、目達原のヘリの移駐、米海兵隊のオスプレイの佐賀での訓練での利用について理解が得られたら、さらに佐賀空港での有効活用が考えている。長く訓練を佐賀でさせてもらうことができれば、暫定移駐とニアリーイコールな形での負担軽減になるのではと考えている」との発言があったと記述されてありました。
「更なる佐賀空港での有効活用」ということは今まで全く聞かされていないこと。正直驚きです。
更なる詳細な点を9月1日の県議会への説明会で示していただきたいと思います。
そして、私としてはすべてはそこからスタートだと思っていますから、防衛省にはきちんとスタートできるように情報を小出しに出して困惑させるのではなく、きちんとした詳細な計画の説明をお願いしたいと思います。
夕方6時からの佐賀県防衛協会青年部の会議でも少しだけオスプレイのことが話題になりましたが、わからないものはわからないので何とも話しようがありませんでしたから、深い話にはなりませんでした。
先日、小野寺防衛大臣が来庁された折の内容について報告を受けました。
正直、以前副大臣が来られた時よりも少しだけ情報提供があった、という感じです。
まだまだ不明な点が多すぎ。
加えて先ほど、佐賀県選出の山下雄平参議院議員のFBには、
木原防衛大臣政務官から「陸上自衛隊のティルト・ローター機17機の配備、目達原のヘリの移駐、米海兵隊のオスプレイの佐賀での訓練での利用について理解が得られたら、さらに佐賀空港での有効活用が考えている。長く訓練を佐賀でさせてもらうことができれば、暫定移駐とニアリーイコールな形での負担軽減になるのではと考えている」との発言があったと記述されてありました。
「更なる佐賀空港での有効活用」ということは今まで全く聞かされていないこと。正直驚きです。
更なる詳細な点を9月1日の県議会への説明会で示していただきたいと思います。
そして、私としてはすべてはそこからスタートだと思っていますから、防衛省にはきちんとスタートできるように情報を小出しに出して困惑させるのではなく、きちんとした詳細な計画の説明をお願いしたいと思います。
夕方6時からの佐賀県防衛協会青年部の会議でも少しだけオスプレイのことが話題になりましたが、わからないものはわからないので何とも話しようがありませんでしたから、深い話にはなりませんでした。
▲
by k-sashi
| 2014-08-28 23:59
| 議員活動
アギーレ監督率いるサムライジャパンのメンバーにサガン鳥栖から2人。
GKの林選手は「ようやく選ばれたか!」という感想ですが、もう一人のDF坂井選手は正直驚き。

以前に偶然あるお店であった時に、
「絶対に日本代表になります!」
と宣言していたが、正直こんなに早く実現するとは正直言って失礼ながら思ってもいませんでした。
出場機会もひょっとしたら多くなる予感が...
ふたりとも選ばれたからには、思い切り暴れてきてほしいと思います。
ご活躍をお祈りいたします!
GKの林選手は「ようやく選ばれたか!」という感想ですが、もう一人のDF坂井選手は正直驚き。

以前に偶然あるお店であった時に、
「絶対に日本代表になります!」
と宣言していたが、正直こんなに早く実現するとは正直言って失礼ながら思ってもいませんでした。
出場機会もひょっとしたら多くなる予感が...
ふたりとも選ばれたからには、思い切り暴れてきてほしいと思います。
ご活躍をお祈りいたします!
▲
by k-sashi
| 2014-08-28 23:45
| サガン鳥栖
久留米の花火大会。
開催日に久しぶりに地元にいて、観ることが出来ました。
会場まで行こうかとも思いましたが、遠くからでもきれいに見えますから今日は自宅のんびりから鑑賞することにしました。

久しぶりなので感動しちゃいまして、とっさにデジカメ取り出して連写しましたが、やっぱり難しくてなかなかうまく撮れませんね。

来年は会場で真下から観てみたい.....
開催日に久しぶりに地元にいて、観ることが出来ました。
会場まで行こうかとも思いましたが、遠くからでもきれいに見えますから今日は自宅のんびりから鑑賞することにしました。

久しぶりなので感動しちゃいまして、とっさにデジカメ取り出して連写しましたが、やっぱり難しくてなかなかうまく撮れませんね。

来年は会場で真下から観てみたい.....
▲
by k-sashi
| 2014-08-07 23:23
| 今日の出来事
オスプレイについて、ほんの少し勉強。


もっともっと深く知らなければ判断はできない。
も一度普天間基地に見に行こうかと思うのですが、米軍基地ですから乗ることはもちろんそばに行くことも困難でしょう。
でも、もっと知るために一度体験搭乗をさせていただきたいと思う今日この頃です。


もっともっと深く知らなければ判断はできない。
も一度普天間基地に見に行こうかと思うのですが、米軍基地ですから乗ることはもちろんそばに行くことも困難でしょう。
でも、もっと知るために一度体験搭乗をさせていただきたいと思う今日この頃です。
▲
by k-sashi
| 2014-08-06 10:01
| 議員活動
東京へ日帰り出張。
党本部にて全国政調会長会議と政策説明会に出席するためです。

全国政調会長会議では来春の統一地方選挙における公約について意見集約。
政策説明会では石破幹事長から安全保障関連、高市政調会長から経済政策についてそれぞれ説明がありました。

九州は大雨が続いていますが、東京は快晴。というより猛暑日。
チョット外を歩くだけで汗が噴き出してきます。
雨もいやですが猛暑もいやです。
九州は台風11号の影響で雨が続くようです。
久留米の花火大会も明後日に延期になりました。
週末のお祭りや納涼祭も開催されるか心配です。
党本部にて全国政調会長会議と政策説明会に出席するためです。

全国政調会長会議では来春の統一地方選挙における公約について意見集約。
政策説明会では石破幹事長から安全保障関連、高市政調会長から経済政策についてそれぞれ説明がありました。

九州は大雨が続いていますが、東京は快晴。というより猛暑日。
チョット外を歩くだけで汗が噴き出してきます。
雨もいやですが猛暑もいやです。
九州は台風11号の影響で雨が続くようです。
久留米の花火大会も明後日に延期になりました。
週末のお祭りや納涼祭も開催されるか心配です。
▲
by k-sashi
| 2014-08-05 23:44
| 自民党
我らがサガン鳥栖は、ホームで名古屋グランパスと対戦。

昨年は2連敗した相手ですが、前半戦は3-2で何とか勝利。
後半戦も勝利を願ってましたが、前半耐えに耐えて後半のmプ港から1点をもぎ取り、それを守り切って見事に勝利。さらに嬉しいことに浦和レッズを総得点で押さえて首位に立ちました!
試合後の鳥栖市内もその話題で持ち切り。
みんな嬉しそうに「首位だ!首位だ!」と大盛り上がり。
今日で優勝を決めたわけでもなく、まだまだ試合は続きます。
けど5月の時もそうでしたが、首位になることはすごーく嬉しいこと。
まちが盛り上がるのもうれしいし、なにより市民の皆さんに元気を与えてくれます。
このまま首位を走ってくれればなぁ...と思わずにはいられません。
今年はホームゲーム全部見に行きます!と竹原社長に言い切りましたし、これからもスタジアムで頑張って応援します!

昨年は2連敗した相手ですが、前半戦は3-2で何とか勝利。
後半戦も勝利を願ってましたが、前半耐えに耐えて後半のmプ港から1点をもぎ取り、それを守り切って見事に勝利。さらに嬉しいことに浦和レッズを総得点で押さえて首位に立ちました!
試合後の鳥栖市内もその話題で持ち切り。
みんな嬉しそうに「首位だ!首位だ!」と大盛り上がり。
今日で優勝を決めたわけでもなく、まだまだ試合は続きます。
けど5月の時もそうでしたが、首位になることはすごーく嬉しいこと。
まちが盛り上がるのもうれしいし、なにより市民の皆さんに元気を与えてくれます。
このまま首位を走ってくれればなぁ...と思わずにはいられません。
今年はホームゲーム全部見に行きます!と竹原社長に言い切りましたし、これからもスタジアムで頑張って応援します!
▲
by k-sashi
| 2014-08-02 23:35
| サガン鳥栖
4時半起床。
5時からの朝起き会に参加。
5時5分ごろに会場入り。残念ながら「朝の誓い」には間に合いませんでした。
会長遠征の今月のご指導は
「速いことは良いことか?」
でした。
少し立ち止まって考えることも大切だと痛感いたしました。
今月はそういうことにも気をつけてみたいと思います。
午後から県議会。
多くの所用を片付けることが出来ました。
そして16時からは、農業農村活性化議員連盟と佐賀のJAグループ幹部の方々との懇談会。

昨今の農協改革やTPPなどについて意見交換。
懇親会でもさらに突っ込んだ意見交換ができました。
5時からの朝起き会に参加。
5時5分ごろに会場入り。残念ながら「朝の誓い」には間に合いませんでした。
会長遠征の今月のご指導は
「速いことは良いことか?」
でした。
少し立ち止まって考えることも大切だと痛感いたしました。
今月はそういうことにも気をつけてみたいと思います。
午後から県議会。
多くの所用を片付けることが出来ました。
そして16時からは、農業農村活性化議員連盟と佐賀のJAグループ幹部の方々との懇談会。

昨今の農協改革やTPPなどについて意見交換。
懇親会でもさらに突っ込んだ意見交換ができました。
▲
by k-sashi
| 2014-08-01 23:59
| 議員活動
1