1
鳥栖市サッカー協会主催の「第11回O-38 IN TOSU」が26日から27日の二日間にわたって開催。

今回は今泉会長のご逝去で、私が大会会長の代役です。協会のシニア担当の方々を中心にテキパキとさばいていただき、また毎年のことですが九州各地から38歳以上の往年のプレーヤーの方々が参加されて熱戦を繰り広げていただきましたので、大変盛り上がった大会になりました。今泉会長もきっと喜んでおられることでしょう。

特に決勝戦は延長戦でも決着がつかずPK戦にもつれ込む死闘が繰り広げられ、感動すら覚えました。
まるで高校サッカーのようです。やっぱり一度体で覚えたテクニックは絶対にはなれていかないものです。
来年以降も引き続き開催されていきます。
生涯スポーツ推進の一環として、私も役員の一人ですから惜しまず協力していきたいと思います。

今回は今泉会長のご逝去で、私が大会会長の代役です。協会のシニア担当の方々を中心にテキパキとさばいていただき、また毎年のことですが九州各地から38歳以上の往年のプレーヤーの方々が参加されて熱戦を繰り広げていただきましたので、大変盛り上がった大会になりました。今泉会長もきっと喜んでおられることでしょう。

特に決勝戦は延長戦でも決着がつかずPK戦にもつれ込む死闘が繰り広げられ、感動すら覚えました。
まるで高校サッカーのようです。やっぱり一度体で覚えたテクニックは絶対にはなれていかないものです。
来年以降も引き続き開催されていきます。
生涯スポーツ推進の一環として、私も役員の一人ですから惜しまず協力していきたいと思います。
▲
by k-sashi
| 2013-01-27 23:07
| 今日の出来事
総合交通対策等特別委員会で有明海沿岸道路や熊本空港の視察をいたしました。





特に熊本空港は滑走路が3000メートルもあります。さすが国管理の第二種空港です。
東京便だけで一日に20往復。うらやましい限りです。
佐賀空港は滑走路が2000メートルしかありません。せめてあと500メートルはほしいところです。
東京便も一日4往復。現在、5便化に向けて努力中です。なんとか実現しなければと思っています。
ターミナルも立派にリニューアルされていました。
県産木材をふんだんに使って落ち着いた雰囲気がさらに居心地を良くしてくれます。
日中関係の影響で上海便への影響は大きなものがありますが、地道に努力をしていくしかないと思います。
批判することは簡単ですが、せっかく作った県内唯一の空港です。空港は考えるだけで夢が広がってくるわくわくする施設です。大きな夢に向かって前進できるようにしたいと思います。





特に熊本空港は滑走路が3000メートルもあります。さすが国管理の第二種空港です。
東京便だけで一日に20往復。うらやましい限りです。
佐賀空港は滑走路が2000メートルしかありません。せめてあと500メートルはほしいところです。
東京便も一日4往復。現在、5便化に向けて努力中です。なんとか実現しなければと思っています。
ターミナルも立派にリニューアルされていました。
県産木材をふんだんに使って落ち着いた雰囲気がさらに居心地を良くしてくれます。
日中関係の影響で上海便への影響は大きなものがありますが、地道に努力をしていくしかないと思います。
批判することは簡単ですが、せっかく作った県内唯一の空港です。空港は考えるだけで夢が広がってくるわくわくする施設です。大きな夢に向かって前進できるようにしたいと思います。
▲
by k-sashi
| 2013-01-22 17:35
| 県議会
鳥栖市ロードレース開会式に出席したあと、鳥栖陸上競技場にむかいました。
第2回鳥栖なでしこフェスタの開会式の出席し、先日亡くなられた今泉会長の代わりに主催者のご挨拶をするためです。

開会式が終わって第一試合の途中まで見学して「とすの朝市」に行きました。
山笠の若獅子会の仲間が朝市で餅つきをして、来場者にふるまうということで、わたくしもお手伝いにいきましたが、結局食べるだけに終わってしまいました。


夜はコスモ株式会社(葬祭業)の新年会。
面白いマジックショーにすっかり楽しませていただきました。

ビンゴゲームではビールが当たって大喜びでした。
第2回鳥栖なでしこフェスタの開会式の出席し、先日亡くなられた今泉会長の代わりに主催者のご挨拶をするためです。

開会式が終わって第一試合の途中まで見学して「とすの朝市」に行きました。
山笠の若獅子会の仲間が朝市で餅つきをして、来場者にふるまうということで、わたくしもお手伝いにいきましたが、結局食べるだけに終わってしまいました。


夜はコスモ株式会社(葬祭業)の新年会。
面白いマジックショーにすっかり楽しませていただきました。

ビンゴゲームではビールが当たって大喜びでした。
▲
by k-sashi
| 2013-01-20 23:31
| 議員活動
佐賀県主催の基礎科学講演会を聞きにアバンセへ行ってきました。。

国際リニアコライダー(ILC)に関する講演会ですが、高エネルギー加速器研究機構の野崎教授の格調高い専門的な講演でした。
物理や素粒子のことなどはちょっと難しくてよく解らなかったのですが、国際リニアコライダー(ILC)の建設計画が今年の6月にもはっきりしそうだとの見解を示されたことにはすごく関心を持ちました。
「候補地は色々分析していくと日本しかないだろう...」との個人的見解。
佐賀・福岡に位置する脊振山系がその候補の一つですので、ワクワク感が一層増します。
いよいよ詰めの段階です。
誘致の成功を夢見てこれから佐賀県として何をすべきかを考えていかなければなりません。

国際リニアコライダー(ILC)に関する講演会ですが、高エネルギー加速器研究機構の野崎教授の格調高い専門的な講演でした。
物理や素粒子のことなどはちょっと難しくてよく解らなかったのですが、国際リニアコライダー(ILC)の建設計画が今年の6月にもはっきりしそうだとの見解を示されたことにはすごく関心を持ちました。
「候補地は色々分析していくと日本しかないだろう...」との個人的見解。
佐賀・福岡に位置する脊振山系がその候補の一つですので、ワクワク感が一層増します。
いよいよ詰めの段階です。
誘致の成功を夢見てこれから佐賀県として何をすべきかを考えていかなければなりません。
▲
by k-sashi
| 2013-01-18 23:38
| 議員活動
栃木はイチゴの産地。
「とちおとめ」で有名です。
佐賀も「さがほのか」があります。

夕方、宇都宮駅の中にあるお店で「とちおとめ」を使ったイチゴ大福を見つけました。
実はイチゴ大福は大好きで良く一個買っては食べてます。
ですからここぞとばかりに迷わず買ってみました。
正直言って、美味しかったですが「さがほのか」も負けてはいません。良い勝負だと思いました。
「とちおとめ」で有名です。
佐賀も「さがほのか」があります。

夕方、宇都宮駅の中にあるお店で「とちおとめ」を使ったイチゴ大福を見つけました。
実はイチゴ大福は大好きで良く一個買っては食べてます。
ですからここぞとばかりに迷わず買ってみました。
正直言って、美味しかったですが「さがほのか」も負けてはいません。良い勝負だと思いました。
▲
by k-sashi
| 2013-01-17 23:59
| 今日の出来事
昨日から議会運営委員会の視察です。
昨日は秋田県、今日は栃木県にきていてそれぞれの議会運営について学んできました。


秋田県議会は年二回の定例会。
栃木県議会は年一回の定例会、つまり通年議会。
それぞれに特徴的な議会運営を行われています。
議会運営はこれしかないといった形はなくて、それぞれに独自の議会運営が行われています。おそらく市議会や町議会も同様だと思います。だから活発な議論をするために良いところはどんどん取り入れていかなければなりません。
今日伺った栃木県議会の通年議会も画期的な取り組みだと思います。会期が一月から十二月までの約340日間。といっても通常会議と臨時会議という形で今までの定例会と似たような形式になっていますからその点はあまり変わりません。でも常任委員会は特定のテーマを設定して調査したり、参考人を招致したりとかなり深い議論をしているようでした。開催日数も年間95日。大変だったろうと思います。執行部への負担増や費用弁償増額など考慮、改善する点はありますが、知事の専決処分がなくなったことや委員会での議論が活発になったことなど、メリットも随分とあるようにもおもえます。24年4月から始まってますから実際には今年から本格的な運用だということで、その推移を注視して行きたいと思いますし、先に実施している議会のことも少し調べて見たいと思います。
昨日は秋田県、今日は栃木県にきていてそれぞれの議会運営について学んできました。


秋田県議会は年二回の定例会。
栃木県議会は年一回の定例会、つまり通年議会。
それぞれに特徴的な議会運営を行われています。
議会運営はこれしかないといった形はなくて、それぞれに独自の議会運営が行われています。おそらく市議会や町議会も同様だと思います。だから活発な議論をするために良いところはどんどん取り入れていかなければなりません。
今日伺った栃木県議会の通年議会も画期的な取り組みだと思います。会期が一月から十二月までの約340日間。といっても通常会議と臨時会議という形で今までの定例会と似たような形式になっていますからその点はあまり変わりません。でも常任委員会は特定のテーマを設定して調査したり、参考人を招致したりとかなり深い議論をしているようでした。開催日数も年間95日。大変だったろうと思います。執行部への負担増や費用弁償増額など考慮、改善する点はありますが、知事の専決処分がなくなったことや委員会での議論が活発になったことなど、メリットも随分とあるようにもおもえます。24年4月から始まってますから実際には今年から本格的な運用だということで、その推移を注視して行きたいと思いますし、先に実施している議会のことも少し調べて見たいと思います。
▲
by k-sashi
| 2013-01-17 16:13
| 県議会
今日は視察で秋田市に来てますが雪がすごく降ってます。

こんなに降ったのはいつ以来?
地元の方もこう言うくらいです。
秋田に来ることはそう滅多にありませんからそんなときに来れてまさに光栄です。
良い経験をさせていただいてますが、滑らないように気をつけて歩きます。

こんなに降ったのはいつ以来?
地元の方もこう言うくらいです。
秋田に来ることはそう滅多にありませんからそんなときに来れてまさに光栄です。
良い経験をさせていただいてますが、滑らないように気をつけて歩きます。
▲
by k-sashi
| 2013-01-16 23:49
| 県議会
久しぶりの投稿ですが、今日またお世話になった方が逝ってしまいました。
明日と明後日の通夜と葬儀には出張で出席できないので先ほど無理を言って最期のお別れをしてきました。
サッカー協会の会長と副会長の関係で10年以上。
その前に青年会議所の先輩後輩で15年以上。
その前に私のバイト先で出会って30年近く。
時に酒を飲みながら、時にテーブルをはさんで話し合いながら、時にゴルフをしながら、いろんなことを教えていただいたし、その姿から、その背中から人生も教えていただきました。
かねてから療養中とは知っていましたがこんなに早くに逝ってしまうとは…
悔しくてしょうがありませんし、悲しくて仕方ありません。
白い布を取って顔を見るまでは嘘であってほしいとにわかな期待もありましたが、安らかに眠るお顔を確認して私も観念しました。と同時にこみ上げてくるものがありましたが、ぐっと堪えてお世話になりましたと頭を下げて、今までのお礼を申し上げさせていただきました。
この上は心から安らかなるご冥福をお祈りするとともにどうか私たちをしっかりと見つめていただき、時に叱咤激励を天国からいただければと思っています。
兎にも角にも悔しい思いをお酒で紛らわせている、そんな夜を過ごしています。
明日と明後日の通夜と葬儀には出張で出席できないので先ほど無理を言って最期のお別れをしてきました。
サッカー協会の会長と副会長の関係で10年以上。
その前に青年会議所の先輩後輩で15年以上。
その前に私のバイト先で出会って30年近く。
時に酒を飲みながら、時にテーブルをはさんで話し合いながら、時にゴルフをしながら、いろんなことを教えていただいたし、その姿から、その背中から人生も教えていただきました。
かねてから療養中とは知っていましたがこんなに早くに逝ってしまうとは…
悔しくてしょうがありませんし、悲しくて仕方ありません。
白い布を取って顔を見るまでは嘘であってほしいとにわかな期待もありましたが、安らかに眠るお顔を確認して私も観念しました。と同時にこみ上げてくるものがありましたが、ぐっと堪えてお世話になりましたと頭を下げて、今までのお礼を申し上げさせていただきました。
この上は心から安らかなるご冥福をお祈りするとともにどうか私たちをしっかりと見つめていただき、時に叱咤激励を天国からいただければと思っています。
兎にも角にも悔しい思いをお酒で紛らわせている、そんな夜を過ごしています。
▲
by k-sashi
| 2013-01-15 22:37
| 今日の出来事
お世話にまっている猟友会鳥栖三神支部の射撃大会にお招きいただきしばし見学。

昨年もそうでしたが好奇心旺盛な私としては見ているとだんだんやってみたくなります。
スポーツとしてとらえるととても面白そうに見えてきます。
夕方からの懇親会にもお招きいただき、猟友会の方々と交流を深めてきました。

昨年もそうでしたが好奇心旺盛な私としては見ているとだんだんやってみたくなります。
スポーツとしてとらえるととても面白そうに見えてきます。
夕方からの懇親会にもお招きいただき、猟友会の方々と交流を深めてきました。
▲
by k-sashi
| 2013-01-14 23:24
| 議員活動
1