昨日、海江田経済産業大臣が古川知事と県議会に来られました。
要するに「停止中の玄海原発2号機・3号機の再稼働の要請」が佐賀訪問の主旨です。
知事も安全性は確認できた旨を記者会見で言われたそうですが、何を持って確認できたのか、私にはよく理解できません。
昨日の知事と大臣の会談をユーストリームで視ていましたが、カメラのシャッターらしき音と咳の音、そして吹いたりの会話の声がこもっていて、全く聞き取れずわかりませんでした。
とにかく昨日の情報を確認したいと思います。
先程、佐賀県のサイトから
「海江田大臣からのメッセージ」
を見つけました。
今は議連の総会の準備などで忙しいので後ほど見たいと思います。
皆さんもぜひご覧ください。
要するに「停止中の玄海原発2号機・3号機の再稼働の要請」が佐賀訪問の主旨です。
知事も安全性は確認できた旨を記者会見で言われたそうですが、何を持って確認できたのか、私にはよく理解できません。
昨日の知事と大臣の会談をユーストリームで視ていましたが、カメラのシャッターらしき音と咳の音、そして吹いたりの会話の声がこもっていて、全く聞き取れずわかりませんでした。
とにかく昨日の情報を確認したいと思います。
先程、佐賀県のサイトから
「海江田大臣からのメッセージ」
を見つけました。
今は議連の総会の準備などで忙しいので後ほど見たいと思います。
皆さんもぜひご覧ください。
▲
by k-sashi
| 2011-06-30 09:28
| 今日のニュースから
サガン. . .
またまた最後の最後で失点。
6位に後退してしまいました。
残念!
自民党鳥栖支部の総会がありましたので観戦できませんでしたが、悔しさはベアスタにいなくても同じ。
でもいつまでも悔やんでも結果はかわりませんから、次に向かって気持ちを切り替えようと思います。
次はアウェイでロアッソ戦ですから、いっそのこと熊本まで行ってやるか!という感じです。
ところで自民党鳥栖市支部の総会では、正式に支部長を酒井幹事長と交代いたしました。
4年間、支部長を務めさせていただきましたが、拙い支部長で党員の皆様にご迷惑jをおかけしたことと思います。今後は一平卒に戻って、これまでの恩返しのつもりでしっかりと頑張っていきたいと思います。
「総会の中で、4000円の党費を納めて、普段は何の連絡もなく選挙の時だけしか連絡がない」
元女性部長のご意見は胸にぐさっときましたが、仰せのとおりです。普段の支部活動があまり活発で無かったことは否定できません。新しい支部長のもとでは今度こそ活発な支部活動が行われるもの思います。私自身も協力していければと思います。
またまた最後の最後で失点。
6位に後退してしまいました。
残念!
自民党鳥栖支部の総会がありましたので観戦できませんでしたが、悔しさはベアスタにいなくても同じ。
でもいつまでも悔やんでも結果はかわりませんから、次に向かって気持ちを切り替えようと思います。
次はアウェイでロアッソ戦ですから、いっそのこと熊本まで行ってやるか!という感じです。
ところで自民党鳥栖市支部の総会では、正式に支部長を酒井幹事長と交代いたしました。
4年間、支部長を務めさせていただきましたが、拙い支部長で党員の皆様にご迷惑jをおかけしたことと思います。今後は一平卒に戻って、これまでの恩返しのつもりでしっかりと頑張っていきたいと思います。
「総会の中で、4000円の党費を納めて、普段は何の連絡もなく選挙の時だけしか連絡がない」
元女性部長のご意見は胸にぐさっときましたが、仰せのとおりです。普段の支部活動があまり活発で無かったことは否定できません。新しい支部長のもとでは今度こそ活発な支部活動が行われるもの思います。私自身も協力していければと思います。
▲
by k-sashi
| 2011-06-29 23:55
| サガン鳥栖
明日の本会議で一般質問を行います。
10時から始まりますが、最初に登壇します。
通告内容は、
1、児童虐待
2、救急搬送
3、産業廃棄物の不適正処理事案への対応
4、県道の改良と工業団地の整備
5、分譲宅地における開発許可基準の見直し
6、学校における暴力行為・いじめ・不登校
以上です。
10時から始まりますが、最初に登壇します。
通告内容は、
1、児童虐待
2、救急搬送
3、産業廃棄物の不適正処理事案への対応
4、県道の改良と工業団地の整備
5、分譲宅地における開発許可基準の見直し
6、学校における暴力行為・いじめ・不登校
以上です。
▲
by k-sashi
| 2011-06-19 23:29
| 議員活動
サガン鳥栖.....
負けちゃいました。
なんか今日は点が入る気がしなくて、豊田の同点弾が入った時は「引き分けでよかったぁ」と喜んでましたが、それもつかの間でして、同点直後にすぐに点取られしまいました。
でも、なんか今のサガンは開幕からの勢いがまったく無いような感じ。
これじゃぁJ1が遠のいていくだけのような気がします。
負けちゃいました。
なんか今日は点が入る気がしなくて、豊田の同点弾が入った時は「引き分けでよかったぁ」と喜んでましたが、それもつかの間でして、同点直後にすぐに点取られしまいました。
でも、なんか今のサガンは開幕からの勢いがまったく無いような感じ。
これじゃぁJ1が遠のいていくだけのような気がします。
▲
by k-sashi
| 2011-06-19 23:20
| サガン鳥栖
本日より6月定例会が開会しました。
本会議にて古川知事の提案理由説明。
7月5日まで一般会計補正予算案 約352億9900円等を審議いたします。
今回は一般質問も行います。
20日の10時より登壇予定です。
質問内容が決まりましたらまたお知らせいたします。
本会議にて古川知事の提案理由説明。
7月5日まで一般会計補正予算案 約352億9900円等を審議いたします。
今回は一般質問も行います。
20日の10時より登壇予定です。
質問内容が決まりましたらまたお知らせいたします。
▲
by k-sashi
| 2011-06-13 22:47
| 県議会
佐賀県私立幼稚園PTA連合会の評議員会(総会)を開催。
本日は中原特別支援学校の新棟落成祈念式典が行われておりましたが、私はこの総会の主催者でありますので、そちらへは出席できませんでした。悪しからず。
本日より新たな一年のスタート。
連合会の副島会長や私立幼稚園振興議員連盟の県議の方々のご参加をいただき盛会のうちに終える事が出来ました。感謝です。
今年度も会長職を引き受けることになり、総会で承認いただきました。
先日は一人の人間が同じポジションに長くとどまるのは良くないと自民党の支部長を引かせていただきました。このPTAの会長もそろそろと思っておりますが、現在、全九州の会長と全日本の副会長も兼務しております。また、全九州の指導者研修会開催で増やしていた副会長さんを、6人から3人に減らしましたが、一気に正副会長が変わるのは良くないことから、私と副会長2人がとどまることになりました。
今年で会長職7年目になりますが、引き受けたからには精一杯職務に汗を流していきたいと思います。来月で全九州の会長と全日本の副会長は退任いたしますので、少しは楽になります。その分は県Pに気持ち向けて頑張っていきたいと思います。
本日は中原特別支援学校の新棟落成祈念式典が行われておりましたが、私はこの総会の主催者でありますので、そちらへは出席できませんでした。悪しからず。
本日より新たな一年のスタート。
連合会の副島会長や私立幼稚園振興議員連盟の県議の方々のご参加をいただき盛会のうちに終える事が出来ました。感謝です。
今年度も会長職を引き受けることになり、総会で承認いただきました。
先日は一人の人間が同じポジションに長くとどまるのは良くないと自民党の支部長を引かせていただきました。このPTAの会長もそろそろと思っておりますが、現在、全九州の会長と全日本の副会長も兼務しております。また、全九州の指導者研修会開催で増やしていた副会長さんを、6人から3人に減らしましたが、一気に正副会長が変わるのは良くないことから、私と副会長2人がとどまることになりました。
今年で会長職7年目になりますが、引き受けたからには精一杯職務に汗を流していきたいと思います。来月で全九州の会長と全日本の副会長は退任いたしますので、少しは楽になります。その分は県Pに気持ち向けて頑張っていきたいと思います。
▲
by k-sashi
| 2011-06-10 23:48
| PTA
13時半から原子力安全対策等特別委員会の勉強会
原子力安全保安院と資源エネルギー庁からそれぞれお見えになりました。
保安院は知事や県議会からの宿題に対する回答をするため。
でも福島第一原発の事故は地震が原因ではないかとする知事の問いにはこれまでの回答の枠を出ません。
相変わらず津波が原因と言い張る。でもその回答は納得いくものではありませんでした。
浜岡原発だけ停止した理由も相変わらず大地震が起こる可能性が大きいからというだけ。全く進歩なしです。
加えて、資源エネルギー庁の説明はひどかった。
夏には電力が足りなくなる。産業界にも大きな影響を及ぼす。
と、まるで「だから玄海原発2号機・3号機の再稼働を認めろ」と言わんばかり。
電力事情が大変で産業界にも大きな影響を与えることは、そんなこといちいち言われなくても解っています。
わかっているからこそ知事も県議会も苦しんでいるのではないか!
そんなことわざわざ言いに東京からやってきたのか!と腹立たしく思いました。
全く税金の無駄使い!いい加減にしろ!と言いたくなります。
どうせ佐賀まで来るのならば、なんか解決策の一つでももってきてほしかったですね。
国民の安全が大前提、と口では言いますが、やっぱり原発を稼働することが目的になっていて、国民の安全は二の次になっているのではとさえ感じます。
菅内閣の無責任さが乗り移ったのか...全く無責任極まりない、と感じざるをえませんでした。
その菅総理も辞任を表明しておきながら今日は「8月まで辞めない」とのこと。
辞めると言っていないのならばまだしも。すでに辞任を表明したのだから、一日も早く辞任した方が国民のためだと思います。
政治空白をこれ以上長くすると、震災復興が遅れるだけでなく、国民生活にも大きな影響を及ぼすはず。
まずは早く次の内閣へと移っていくことに一縷の望みを...
原子力安全保安院と資源エネルギー庁からそれぞれお見えになりました。
保安院は知事や県議会からの宿題に対する回答をするため。
でも福島第一原発の事故は地震が原因ではないかとする知事の問いにはこれまでの回答の枠を出ません。
相変わらず津波が原因と言い張る。でもその回答は納得いくものではありませんでした。
浜岡原発だけ停止した理由も相変わらず大地震が起こる可能性が大きいからというだけ。全く進歩なしです。
加えて、資源エネルギー庁の説明はひどかった。
夏には電力が足りなくなる。産業界にも大きな影響を及ぼす。
と、まるで「だから玄海原発2号機・3号機の再稼働を認めろ」と言わんばかり。
電力事情が大変で産業界にも大きな影響を与えることは、そんなこといちいち言われなくても解っています。
わかっているからこそ知事も県議会も苦しんでいるのではないか!
そんなことわざわざ言いに東京からやってきたのか!と腹立たしく思いました。
全く税金の無駄使い!いい加減にしろ!と言いたくなります。
どうせ佐賀まで来るのならば、なんか解決策の一つでももってきてほしかったですね。
国民の安全が大前提、と口では言いますが、やっぱり原発を稼働することが目的になっていて、国民の安全は二の次になっているのではとさえ感じます。
菅内閣の無責任さが乗り移ったのか...全く無責任極まりない、と感じざるをえませんでした。
その菅総理も辞任を表明しておきながら今日は「8月まで辞めない」とのこと。
辞めると言っていないのならばまだしも。すでに辞任を表明したのだから、一日も早く辞任した方が国民のためだと思います。
政治空白をこれ以上長くすると、震災復興が遅れるだけでなく、国民生活にも大きな影響を及ぼすはず。
まずは早く次の内閣へと移っていくことに一縷の望みを...
▲
by k-sashi
| 2011-06-09 23:15
| 議員活動
自民党鳥栖市支部の役員会を開催。
今年は役員改選の年にあたります。
私は支部長を務めさせていただいておりますが、もうすでに4年になります。
一人の人間が同じポジションに長くとどまるのは良く無いとかねてより思っておりました。
実は2年前の改選の時も交代をお願いしておりましたが受け入れていただけませんでした。
そして衆院選挙に負けて政権交代した時も責任を取りたいと申し出ましたが「続けろ!」とのこと。
支部長としてもっと頑張れ!ということだと思って頑張ってきました。
しかし、県連役員との兼務も大変です。だから今回は必ず交代をさせていただこうと思って、お願いいたしました。そしてようやく受け入れていただきまして、交代を認めていただきました。総会での承認が正式なものとなりますが、今は少しホッとしてます。
これからは一党員として、側面的に支部と新支部長を支えていこうと思います。
そしてまたいつかお役目をという時が来たらその時は、「はい喜んで!」とお受けしたいと思います。
?でもひょっとしてもうなかったりして。
今年は役員改選の年にあたります。
私は支部長を務めさせていただいておりますが、もうすでに4年になります。
一人の人間が同じポジションに長くとどまるのは良く無いとかねてより思っておりました。
実は2年前の改選の時も交代をお願いしておりましたが受け入れていただけませんでした。
そして衆院選挙に負けて政権交代した時も責任を取りたいと申し出ましたが「続けろ!」とのこと。
支部長としてもっと頑張れ!ということだと思って頑張ってきました。
しかし、県連役員との兼務も大変です。だから今回は必ず交代をさせていただこうと思って、お願いいたしました。そしてようやく受け入れていただきまして、交代を認めていただきました。総会での承認が正式なものとなりますが、今は少しホッとしてます。
これからは一党員として、側面的に支部と新支部長を支えていこうと思います。
そしてまたいつかお役目をという時が来たらその時は、「はい喜んで!」とお受けしたいと思います。
?でもひょっとしてもうなかったりして。
▲
by k-sashi
| 2011-06-08 23:22
| 自民党
「自民党と民主党の大連立」って、朝刊見てびっくりしました。
発想の原点は震災復興だから理解できるのですが、政策的な合意ができるのでしょうか?
連立がそう簡単にいくとも思えません。
閣外協力でもよいと思うのですが、どうなんですかね?
よくわかりません。
とにかく原発のことを中心に県政を必死に考えていきたいと思います。
発想の原点は震災復興だから理解できるのですが、政策的な合意ができるのでしょうか?
連立がそう簡単にいくとも思えません。
閣外協力でもよいと思うのですが、どうなんですかね?
よくわかりません。
とにかく原発のことを中心に県政を必死に考えていきたいと思います。
▲
by k-sashi
| 2011-06-06 09:18
| 今日のニュースから
「菅首相、8月退陣」と報道にありました。
一日も早く辞めてもらいたいと思っているのですが...
今日は2年に一度の鳥栖小学校のバザー。
鳥栖小おやじの会としては、ぶっかけうどんとかき氷の販売を行ってきました。
午前中だけでしたが、うどんは完売。かき氷もほぼ完売に近い売れ行き。
目的の扇風機購入と義援金に多大な協力ができたことだと思います。
おやじの会の一員としてのバザー参加は最後になります。
今度は、一般人として、買い物に来たいと思います。
午後からは佐賀県私立幼稚園PTA連合会の総会用の会長挨拶文を書くための時間に充てました。
文書を書くのは苦手でなかなかスムーズにいきませんでしたが、何とか書きあげることができました。
一日も早く辞めてもらいたいと思っているのですが...
今日は2年に一度の鳥栖小学校のバザー。
鳥栖小おやじの会としては、ぶっかけうどんとかき氷の販売を行ってきました。
午前中だけでしたが、うどんは完売。かき氷もほぼ完売に近い売れ行き。
目的の扇風機購入と義援金に多大な協力ができたことだと思います。
おやじの会の一員としてのバザー参加は最後になります。
今度は、一般人として、買い物に来たいと思います。
午後からは佐賀県私立幼稚園PTA連合会の総会用の会長挨拶文を書くための時間に充てました。
文書を書くのは苦手でなかなかスムーズにいきませんでしたが、何とか書きあげることができました。
▲
by k-sashi
| 2011-06-05 23:48
| PTA